”好き”を見つけよう!
やってみよう!
広げよう!
やりたいことを
見つける力を育てていき
将来の可能性を広げる
ODENについて
1人ひとりの必要性に応じたプログラムを提供するほか、本人のしたいこと・出来ること・好きなことに焦点をあてた支援を進めていき、いろいろなプログラムの中から自分で活動をえらんで参加する仕組みも取っています。
子ども達が社会に出ていくための準備として必要なスキルや選択肢を増やしていける学びの場であり学校終わりのクラブ活動のように仲間と共に楽しんで学び合い成長していくそんな居場所です。
ODENについて
1人ひとりの必要性に応じたプログラムを提供するほか、本人のしたいこと・出来ること・好きなことに焦点をあてた支援を進めていき、いろいろなプログラムの中から自分で活動をえらんで参加する仕組みも取っています。
子ども達が社会に出ていくための準備として必要なスキルや選択肢を増やしていける学びの場であり学校終わりのクラブ活動のように仲間と共に楽しんで学び合い成長していくそんな居場所です。
プログラム案内
基礎学習・運動プログラム
本人の特性に合った勉強法を模索していき、楽しみながら学びに取り組めるようにお手伝いします。
体を動かすことで脳や心に良い影響を与えられる効果も期待できることから遊びやゲームを交えながら楽しく運動ができるように取り組んでいきます。
コミュニケーションプログラム
同世代の仲間と一緒に楽しみながら相手の話を好ましい態度で聞く・相手にとって不快にならない話し方・伝え方などさまざまなコミュニケーションの取り方を学びます。
ソーシャルスキルプログラム
対人関係や集団行動をよりよく営んでいくためにゲームやロールプレイ・お話を通じて場面にあった行動やふるまい方などを学んでいきます。
ライフスキルプログラム
将来、一人暮らしをすることをイメージして、その時に必要なスキルを身につけていきます。出来ることを増やすだけではなく困ったことなど、人に助けを求め自分で修正していく方法なども学んでいきます。
進路・就労プログラム
将来の夢・やりたい事などを見つけていけるように、いろいろな体験ができる機会を作っていき今後の進路や就職に向けての必要な力をつけていきます。
不登校支援プログラム
自宅や学校以外の安心できる第3の居場所と学びをしたり、本人や保護者の相談場所となり教育・医療機関、障がい福祉サービスなどと連携を図り、支援をしていきます。
お知らせ
-
お知らせ
児童発達支援事業所の指定を2月1日付けで受けます!
今まで放課後等デイサービスODENとして事業を行っておりましたが、今回あらたに児童発達支援事業所として指定を受けます。児童発達支援では主に0~6歳の未就学のお子さんを対象にしているため、ODENでは不要だと考えていました […] -
お知らせ
初詣⛩
1月の外出企画では住吉大社へお参りに行ってきました。恵美須町から住吉鳥居前まで、阪堺線でのぶらり旅です。阪堺線は初めて乗る、という児童も多くみんなテンション上がってました♪電車がすれ違うだけでもうれしそうです(#^^#) […] -
お知らせ
大阪府議会出前授業
ODENにて大阪府議会出前授業が開催され、大阪府議会から4名の議員が来られました。最初は緊張した様子だった児童たちも、議員さんが笑顔で和やかに接してくださり次第に普段の児童に。笑い声も沢山聞こえるアットホームな雰囲気で進 […]
アクセス
進路・就労準備型 放課後等デイサービスODEN
556-0001
大阪市浪速区下寺3-3-12 1階
月・火・木・金・土 ※祝日も開所
水・日
平日 11時~18時
土祝 10時~17時 (長期休暇期間含む)