ご利用までの流れ

受給者証 ※ あり

電話・メールで問い合わせ【見学・利用相談】
サービス利用計画書を作成
【相談支援事業所】または 【セルフプラン】
受給者証の発行、利用契約
※ご契約の際には、「受給者証」と「印鑑」をご準備ください
利用開始

受給者証 ※ なし

電話・メールで問い合わせ【見学・利用相談】
お住まいの区役所へ相談
受給者証の申請【区役所の障がい福祉関係窓口】
サービス利用計画書を作成
【相談支援事業所】または 【セルフプラン】
受給者証の発行
受給者証の発行、利用契約
※ご契約の際には、「受給者証」と「印鑑」をご準備ください
利用開始

受給者証 ※ あり

電話で問い合わせ
【 見学・利用相談 】
サービス利用計画書を作成【相談支援事業所】 または 【セルフプラン】
利用契約、受給者証の発行
※ご契約の際には、「受給者証」と「印鑑」をご準備ください
利用開始

受給者証 ※ なし

電話で問い合わせ
【 見学・利用相談 】
お住まいの区役所へ相談
受給者証の申請
【区役所の障がい福祉関係窓口 】
サービス利用計画書を作成
【相談支援事業所】または 【セルフプラン】
受給者証の発行
利用契約
受給者証の発行
※ご契約の際には、「受給者証」と「印鑑」をご準備ください
利用開始

■ 身体障害者手帳、療育手帳、 精神障害者保健福祉手帳のお持ちの方は、ご持参ください。
放課後等デイサービスの利用に際して、【通所受給者証】が必要となります。