マイクラでプログラミング!?

今年からプログラミングの時間には「教育用マインクラフト」を使用することになりました。
通常のマインクラフトとは異なり、プログラミングの機能が含まれています。
教育用のマインクラフトでは、初心者でも取り組みやすいスクラッチのような簡易的なプログラミングから、Pythonというもう少し本格的なものまで学ぶことができます。
チュートリアルも充実しており、慣れ親しんだ環境でプログラミングを学べるのは大きなメリットになっています。
学校でも必修化されるなど、これから「知っていて当たり前」の時代がくることも予想されます。

ODENでは、プログラミングの技術的な面はもちろんですが、順序立てて物事を考えていく、よりよい手順を考えていく、というプログラミング的な思考を身に着けることを重視して進めていきます。
自分で考えたプログラムが思い通りに動いた時には達成感もあります。
うまくいかない時にも「なぜそうなったのか」「どこが違うのか」を考えることで、たくさんの学びがあります。
初めは簡単なものからスタートしていきますので、まったく経験のない方でもすぐに取り組める内容です。
ぜひ一度体験してみてください(^^)/